きらめく宝石—日長石/サンストーン Sunstone

日長石/サンストーン (Sunstone)

1837年に鉱物学者によって発見されたサンストーンは、ヘリオトロープとも呼ばれ、斜長石系列のオリキサイトを主成分とし、ノルウェーやシベリアで鉱床が発見されるまで、当初は非常に高価であまり知られていない宝石であった。 ヘリオトロープと呼ばれるのは、ある方向から見ると鮮やかな黄金色に見えるからで、この現象は一般に「金の散布現象」または「沖積金効果」として知られている。 この特徴的な輝きは、石の結晶中に黄銅鉱、天然銅、雲母、斜方輝石、ヘマタイトなどの微細なインクルージョンが存在するためで、これらのインクルージョンが黄金色から褐色がかった黄色の光を反射する。 宝石の色はインクルージョンの量にも影響され、インクルージョンが多いほど石の色は濃くなります。

サンストーン、日長石

(図一)1

サンストーン Sunstone

  • 結晶系:三稜晶系
  • 硬さ:6~6.5
  • 比重:2.62~2.65
  • 光沢: ガラス光沢
  • 透明度:不透明
  • 色:赤みがかったブラウン、フラッシュ入り
  • 屈折率:1.54(スポット測定用)
  • 複屈折:0.001
  • 蛍光:長波・短波ともに暗褐色赤色蛍光。
  • 解理:完全解理
  • 特徴: スプリンクル
  • 模造品:ガラス

日長石事業価値

観賞用

すべてのヘリオトロープにゴールド・スプリンクルがあるわけではなく、小さな反射でオレンジ・レッドの輝きを放つものもあれば、大きな反射でゴールド・スプリンクルと呼ばれるものもある。

顕微鏡で観察すると、7色の干渉色で特徴づけられる、帯状の薄片状鉱物の内包物の長い帯は、銅屑を含むガラス織物と容易に区別できる。

他の長石家族:

特別な輝きを放つ宝石—ラブラドル長石Labradorite

月光の宝石—月長石 Moon stone

ミスティック・リバー・カラーの宝石たち—天河石Amazonite

Honwayで宝石の特徴をもっと知ろう!

画像の出典はこちら:

  1. James St. John,https://www.flickr.com/photos/47445767@N05/52559790270/ ↩︎
Scroll to Top